kosaka1118のブログ

健康な家造りと暮らしのブログです。

その家造りに衝撃を受けた!

健康な家造りと暮らしでおなじみの小坂です。


私の自己紹介ブログもこれで
終わりです。


さて、昨日のブログでは
我が家のリノベーションの結果について
書かせて頂きました。


つまり、自然素材だけでは
根本的な解決にならない事が
解ったのです。


自然素材がすべてNGではない。
もちろん、既製品の工業製品よりは
よっぽどいいと思います。


しかし、家は素材だけでは
決まらない事も理解できました。


というのは、
我が家の間取りは、東西に長く
南北に短い間取りとなっており。
なるべく
OPENな空間を心掛け
間仕切りも最小限にしております。
日当たりは最高です。


その間取りの考え方などは
良かったのですが、
築年数が古いので
断熱が良くないのが問題でした。


自然素材による多少の調湿効果があるので
南側の部屋は、
自然採光で暖かく、湿度も60%前後
をキープして住みやすい。
しかし、暖まった空気は
北側の部屋に流れ、北側の部屋や
トイレの湿度を過剰に上げていた。


この事は、住んでみて
すべての部屋に温湿度計を設置
してみてわかった事です。


そして、我が家での経験から
断熱は、建物すべてを覆い
なるべく、各部屋の温度差を小さく
する事が重要と認識できました。


次に、表面上の素材だけでは
臭いや化学物質の減少・湿度の調整
は難しい事も解りました。


すべてにおいて
問題を解決できる方法はないか??
と探して出会った家造りが
WBハウスでした。
本当に、さまざまな工法を見学・資料請求
しました。
本もすべて読みました。
この日本で知らない工法はないくらいです。


そして・・


この工法の仕組みの説明を受け
衝撃を受けました。
なんて、シンプル・・
これは、素晴らしい・・と
直観でそう認識できた。


湿度の透過による室内環境の改善
臭い・化学物質の同じくです。
そして、断熱の考え方
空気の流れ・・
どれを取っても理想的でした。


一番は、施主への負担が少ない事
通常は、機械換気で天井や基礎部分に
設置するのが一般的ですが・・
そうなると、設置費用
維持管理コスト・交換コスト
がかかり、住む人の金額的な負担が
増えてしまいます。


私の知人も機械換気の故障にかなり
悩まされていました。
10年間で3度も故障した。
又、違う知人は、夏に故障した時に
最悪!とでも、いったん設置すると
後はどうにもならない。と・・
一番の問題は、築年数と性能の低下でした。
新築のうちはよかった・・
築年数が経過すれば、するほど・・
音がうるさい・換気が減少・メンテが頻繁
などのストレスがあるらしい。
本来であれば、30年・40年
なんなく住めるのが理想ですよね。


24時間換気でさえ、給気フィルターの
掃除ができていない始末
そして、給気すらしていない始末です。


更に、室内のカビ汚染の原因で
一番多いのがエアコンの内部の
カビの放出です。


冷房使用時のエアコン内部の湿度は
かなりの状態で、カビや汚れにより
劣悪な環境になります。
そこで、使用前、使用後は適切なケアが
必要ですが、それすらしていないのが現状。
毎月のフィルター掃除も大変。


又、空気清浄機も世帯に1台という時代
加湿器もそう、どれだけ、
毎月フィルター掃除を
する家電や機械があるのでしょう。


専業主婦は、毎日の掃除・食事の準備
子育てで忙しく、そこに、フィルター掃除や
メンテナンスが入ると大変な事に・・


現在の暮らしは、何かをするために
何かを導入する。という形に変化してきました。
一番、解りやすく説明としては
家電の種類です。
明らかに10年前と比べ種類が
増えてるのが解ります。
物が増え、壊れ、又、購入する
そのサイクルが、いかに地球環境によくないか?
理解できるでしょう。


ある子どもに、物を大切にしないといけないよ?
と説明したとしましょう。
そしてら、
なんと答えるか?
又、買えばいいじゃん!というそうです。
つまり、その暮らしそのものが
子供達の考え方まで、変えてしまっている。


今、物を大切にし、そしてシンプルに
健康に暮らせる手段があれば
それが、未来にとって、地球環境にとって
一番いいものになると確信を持って
言い切れます。


しかし、家造りだけでは
100%ではありません。
そこに、暮らし方をカスタマイズする事が
必要です。


話は変わりますが・・


後、私が2月から開始した挑戦があります。
それは、0を100にする!という挑戦です。
コロナ禍で大変な時期
色々なものをなくしてしまった方もいると思います。
そんな方に少しでも勇気と元気を・・
と思い、無謀な挑戦を開始しました。
一つ目は、どうでもいい事ですが
ゴルフ初心者が挑戦!!
ボールリフティング連続100回に挑戦
非常に難しく
大変でしたが、やりきりました。
挑戦は、未来をひらきます。
そして、行動も未来をひらきます。
どんどん、挑戦し続けます。



コロナに負けるな!!無謀な挑戦動画。ゴルフ初心者の私が、ボールリフティング連続100回に挑戦!!