kosaka1118のブログ

健康な家造りと暮らしのブログです。

間取りのプロセスは?

健康な家造りと暮らしでお馴染みの小坂です。


家造りを楽しみたい方
家造りで失敗したくない方
間取りの造り方がわからない方


今日のブログは間取りを検討する時
どうしたらいいか?について書きたいと思います。


私は、建築を学び、暮らしを学び、家造りの本を
数百冊読み、27年間で400棟以上の
注文住宅やリフォームを手がけてきました。
その経験から導き出した家造りの仕方を
このブログで書いていきます。


今回は、数ある家造りの本に
よく書かれている事以外
の事を書きたいと思います。


間取り!!
どうやって決めていけばいいの?


初めての家造りで
どんな間取りがいいのか?


しかも
いい!と思った間取りは
予算通りなのか?
解らない方・・
多いと思います。


注文住宅とは・・
ネットで調べるとこうあります。


注文住宅とは、建築主が、自分が選んだ施工会社と「建築工事請負契約」をかわして
建築する新築住宅のことを指す。
間取りだけでなく、使用する設備や材料なども自分の好みや
ライフスタイルに合ったものを採用できる。


そう・・
自分好みの住宅が作れる!
という事ですが・・


ハウスメーカーや
中堅のビルダーに行ってみて
初回で出てきたプランを見て
こう
感じた方
多くないですか?
分譲住宅の間取りみたい?


最近では、人気の住み方を取り入れた
分譲住宅もありますが・・
コストがかかるので
そこまで、凝らずに・・
少しだけ、差別化された間取りのものが出てきましたが・・


分譲住宅と何が違うの?
では・・
注文住宅の意味がないですよね。


確かに・・
設備の色
素材・仕様などは、予算に範囲内で選択をすることは
できるが・・


一生、働いて住宅ローン
を返していくにはもっと
納得して建てたい!!


そう思っている人
多いと思います。


ここで、
ポイントをつお伝えします。


初回、プランというのは・・
家を造る人にとって、とてもワクワクする内容で
なければいけません。


ポイント・・


その間取りが、どうして作られたか?知る!


そのプロセスを理解する必要があります。
間取り作成前のヒアリング内容により
作られているのは、当たり前の事ですが・・
大半のお客様は、ヒアリング?と言っても
自分達がどう暮らしていいか?も
解らないのに・・
ヒアリングを受けても・・という方も多いと思います。


始めから、暮らし方が明確なお客様はかなり少ないと思います。
せいぜい、ワンポイントで伝えるくらいでしょう。


初回プラン提案で・・
1つだけしか、プラン提案をしない業者はNGでしょう。
お客様の事を考えて、少ないヒアリング内容から
分析し、このような暮らし方もありますが・・
というように
もう1プラン提案してくれると
どうでしょう。


何がいいか?
どうしたいか?
の判断が少しできると思います。
このプラン提案の繰り返しが、気づきを生み
いい家造りに繋がります。


つまり、家という高額な商品を購入するのに・・
プランが1つ?
というのはあり得ない!
注*有名建築家は別ですが・・


では
つ目のポイントは・・


その設計プランと
それを作成した建築士の能力や信用性を
判断する言葉をお伝えします。


それは、
家を建てる土地の事・・
数々、質問してみて下さい。
近くに何があるのか?
高低差は?
日当たりは、日中は日が当たるのか?


この質問にあたふたしている担当者は・・
NGです。


建築主が知っている事以外に
なるほど!!
という答えを沢山伝えてくれた会社は
GOOD!!


更に言えば、建設地の詳細な写真や資料など
具体的なものがあればなおGOOD!


大半の業者は・・
契約してくれるか?どうか?
解らないお客様に対して
それほど、時間や労力を使いませんが・・


それだけ
お客様と向き合う姿勢が真剣という判断基準になります。
特に、建築地が遠いとそう何回も足を運ばない傾向があります。


今回は・・
間取り造りに対しての
プロセスについての判断基準を
お伝えしました。


今日はここまで読んで頂き
ありがとうございます。
もっと、詳しく知りたい方は、
コメントやLINE登録をお願いしますね。