kosaka1118のブログ

健康な家造りと暮らしのブログです。

自然素材でリノベーションした結果

健康な家造りと暮らしでおなじみの小坂です。


相変わらず
自己紹介ブログです。
もう少しで終わるので
お付き合いください。


さて、自然素材を使い
築40年くらいの我が家をリノベーション
した結果をおつたえします。


自然素材=湿気吸収
防虫・化学物質吸収などいろんな効果
があると思いますよね?


実際に施工して実感した事は
あまり効果がない。
という事です。


エコカラット
かなりの量を施工しましたが
臭い取れず・・
湿気・吸収して、吐き出しているのか?
結露する。


業者には色々と協力して頂いたが
壁にタイルが貼ってある。
という見た目のみで
期待した効果はほぼなかった。
今でも北側の部屋の湿度は、70%
エコカラットを3面施工してありますが・・
しかも、床も無垢材です。
でも、湿度上昇でカビ・ダニも発生しております。


和室のぬりかべ・・
全面施工しました。
でも、臭いとれず・・
これは後でしりましたが・・・
我が家は塗かべの塗りの厚みが薄かったかも
5mmくらいの厚みにしないと
効果はでないらしい?
と後で聞きました。
本当に5mm以上の塗り厚で効果がでるのか?
はまだ、試していないので解りませんが・・


後、和室は、真壁の和室なので、
柱や床の間・押し入れ内部
はすべて、天然の柿渋を塗装
防虫効果があるはずが・・
ダニ発生・・
シミまで発生しています。


畳は、天然井草でいいものを採用しましたが・・・
表替えを定期的にしないと
表面の井草がボロボロになる
ので、現在は絨毯をしいてます。
やはり、天然ものは、メンテナンスコストが
かかりますよね。
畳については、納得をしております。
でも、絨毯を敷くと、よけいにダニの発生原因
になりますので、本当は敷きたくない。


調湿作用のある建材で囲まれた空間でも
除湿機を稼働しないと
室内干しは乾かない・・
部屋干し臭も当然します。


悪い事ばかりではなく
いい所も少しあります。
それは、
無垢材の床による、
少々の調湿が少々ある程度
なのか梅雨の時期は、無垢材の効果か?
床はべたべたしません。


後、経年劣化による見た目も無垢材は
全然気にならない。


まあ、自然素材でのリノベーションを
した結果、湿気・臭い・化学物質吸着
防虫などの効果はあまり感じられなかった。
という事でした。


ただ、見た目が自然ぽいので、人工物と
違い居心地はいいかも知れません。


このように、目に見えない効果への解決方法は
今回の我が家での実験では
見つかりませんでした。


しかし、ある工法と出会ってしまったのです。
この続きは明日のブログで書きます。


今日もここまで読んで頂き
ありがとうございます。